東吾妻山
3/19/2018

雨がちらつく生憎のお天気で、
魔女の瞳はいまいちでした。

ここは前日泊まった山小屋。
いきなりだったけど快く泊めてくださった。
まあ強烈な酸性湯。
高湯は前にも来たことあるけど、
この日もまたアクセサリー外すの忘れて真っ黒

寝て起きて翌日は早々に出発。

こんな感じからスタート

おお〜
ここからの直登ルートは使えないので、
ぐるりと巻き道です。

中々良いロケーションなのですが天気がいまいち。

シェルターが見えて来ました。

中々綺麗です。

シェルターの横からガレた上り坂が頂上まで続きます。
まあ危険か感じはないと思います。

なんとか富士と言ったような?


山頂につくも嫌な空模様、、、

そうこうしてると降り出してきて、
魔女の瞳はこの有様>_<
ポートレートは曇りが一番ですが、
山に来たらやっぱ晴れて欲しいね。

山頂飯は山小屋のお母さんが作ってくださった。
朝早くからありがとうございました。
中身は昆布と梅干しでした。
私が一人で握り飯に食らいついていると、
次から次へとカラフルな山ガール山ボーイ。
撮り辛そうにしてるのを見てるのも忍びなく、
カメラマンの血が騒いで幾度かシャッターを切る。

途中に見えていた湖が気になり下山前に寄り道。
いや〜
素敵なところだった。
風が湖面に触る時の波音しかしない。
しじま と言う感じ。
そういえば、
しじま
いいな。
子供がいたら
しじま
と言う名はいいな。
Please reload